SSブログ
布雑貨 ブログトップ

お手玉の作り方(俵型) [布雑貨]

otedama-t11.jpg

ふと、懐かしい昔の遊び、お手玉をしてみたくなって、
俵型のお手玉を作ってみました。

otedama-t1.jpg

生地は、以前お弁当包みに使っていた、小風呂敷で作りました。
ちょっと柔らかくて手になじむ生地です。

otedama-t12.jpg



otedama-t2.jpg

たて10cm、横17cmにカットします。

otwdama-t3.jpg

中表にして、1cmの縫い代をつけて縫います。

otedama-t4.jpg

輪になった布の片方をぐし縫いします。
ここはギャザーにして、ギュッと縮めるので、5mmくらいの荒めの縫い目にします。

otedama-t6.jpg

ギュッと縫い縮めたところは、何回か糸を巻いたり、
針を渡したりして、しっかりとめます。

otedama-t7.jpg

お手玉の中には、小豆を40g、入れました。
最近では、手芸用のペレットを入れる場合もあるようです。

otedama-t8.jpg

もう片方も、荒めに縫ってギュッとしめて綴じます。

ここも何度か糸を渡してしっかりととじます。

otedama-t9.jpg

これで出来上がりです!

otedama-t10.jpg



スポンサード リンク



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ






nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ネコ柄のダブルガーゼで枕カバー、作りました。 [布雑貨]


makura-neko2.jpg


ダブルガーゼのネコ柄の生地で、枕カバーを作りました。


この前のそば殻の枕ともうひとつの枕、どちらにも使えるような大きさにしました。

36cm×50cmの大きさです。


この前の和柄っぽい枕カバーが、入れる時にキツキツで入れにくかったので、
1cmだけゆとり分を増やしました。


makura-neko1.jpg


これはファスナーを付けたところ。

ダブルガーゼはやわらかくて、肌触りもよくて、ほんわかやさしい気分になる生地。


だけど、そのふんわりした生地のおかげで、ちょっと縫いにくい生地でした。


ファスナー付けの時も、しつけをしっかりかけて縫ったのに、
最後のあたりで布が寄ってきてしまいました。


繊細な生地はむずかしいですね。


ダブルガーゼを初めて縫ってみて知ったんだけど、
生地が規則的にプツプツした織り地になっていました。


このプツプツはなんだろうと思ってよく見ると、
2枚のガーゼがこのプツプツで留めてあるんです。

だから2枚のガーゼが、大きくズレることがないというわけなんですね。
うまく出来てますね。


これは、どのダブルガーゼもそうなのかな? 
今度、生地屋さんで見てみよう。


そんなこんなで、かわいいネコ柄のダブルガーゼの枕カバー、完成です(=^×^=)



スポンサード リンク



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

和テイストのネコ柄の枕カバー、作りました。 [布雑貨]


makurakaba-4.jpg


この前作ったそば殻の枕にかぶせる枕カバーを作りました。


紺地に白いネコが丸まったデザイン、足跡には金色が使われていてけっこう雅な柄のカバーです。


「そば殻の枕を作って」と旦那さんに頼まれての制作です。

この生地も彼の好みで、手芸店で自分で選んでいました(^-^)


作る前は「この生地で枕カバーってどうなんだろう・・。」と思っていたんだけど、
仕上がってみるとそば殻の枕にはとっても合っている模様だったみたいです。


makurakaba-1.jpg


ファスナーは真ん中で合わさるような付け方をしました。


makurakaba-2.jpg


大きさは、35cm×50cm。


枕カバーができて、そば殻の枕を入れる時、ちょっと手こずることがありました。


枕はそば殻が出てこないように目が詰まった厚地のコットンで作りました。

このネコ柄の枕カバーもコットン地です。


そして、枕にはぎっしりとそば殻を詰めてあるので、
滑りが悪くて入れるのに一苦労しました。

綿と綿だったので、滑りが悪すぎてなかなか入ってくれませんでした。


枕の生地はもうちょっと滑りがいい生地で作った方がよかったのかな〜というのが反省点です。


でも、できあがった枕はなかなか高級感ある雰囲気に仕上がりました。



スポンサード リンク



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

そば殻の枕を作りました。 [布雑貨]


sobagara3.jpg


以前、調布の深大寺に行った時にそば殻を買ったので、それで枕を作りました。


深大寺は深大寺そばが有名で、お蕎麦屋さんがずらりと並んでいるとっても雰囲気のいい所です。

お蕎麦もとってもおいしいんです。


そのお蕎麦屋さんの1つでそば殻がたくさん売られていました。

いっしょに行った彼が「このそば殻で枕を作って欲しい。」と言うので、1袋買ってきました。


sobagara1.jpg


まずはそばがらをお日様に当てて、乾燥と余分な小さなゴミを取り除きます。


お店の方が、「いいそば殻で人気があるのよ。」と言っていたのでゴミもほとんどなかったようです。

そば殻から枕を作るのは初めてなのでよく解らないんですが・・(笑)


sobagara2.jpg


結構厚めのコットンで袋状に縫って、中にそば殻を詰めていきました。

枕の大きさは自分の使っているものと同じ大きさで、35cm×50cmにしました。


かなりパンパンに詰めて、入れ口を縫って出来上がりです。


sobagara4.jpg


作って欲しいと言った彼も1から作るのは初めてで、詰める分量がよく分からず・・。


「もし使ってて、そば殻がつぶれてきて高さがなくなったらそば殻を足して欲しい。」
と言うので、まつり縫いはワザと違う色にして縫い直ししやすいようにしておきました。


あとは枕カバーを作れば出来上がりです(^-^)



スポンサード リンク



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

布雑貨 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。